躍る大地

松葉にも含まれているグルタチオン!|シェディング対策にも

こんにちは。松葉研究家の及川みぃちゃんです。

 

昨今、デトックスにグルタチオンという栄養素(サプリメント)が取りあげられています。

 

グルタチオンとは何なのか?

 

サプリメント以外ではどんな食べ物に入っているのか?

 

タイトルにあるように、松に含まれているグルタチオンについてもお伝えします。

 

 

グルタチオンとは?

 

 

グルタチオンはグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸がペプチドという安定した形で結合しています。

 

人間の細胞に必ず存在するアミノ酸です。

 

抗酸化作用が抜群にあるのがグルタチオン。

 

ですが、20代を境にどんどん少なくなっていくようです。

 

とても悲しい事実です、はい。

 

 

 

グルタチオン

 

グルタチオンはの二つの大きな働きをご紹介!

 

一つは美白効果!

 

お疲れのビタミンCを元気なビタミンCに変えてくれる働きが。

 

もちろんビタミンCを一緒に摂取していないとお話にならないですが。

 

身体に入った栄養(ビタミンC)を効率よく働いてもらえるためにグルタチオン、強い味方です。

 

もう一つは、肝臓の働きを助ける効果!

 

肝臓に運ばれてきた毒素。それを尿に変えるために必要なのが、グルタチオンです。

 

だから、肝臓の働きを助ける効果があります。

 

また、アルコールに含まれるアセトアルデヒドを解毒するのにもグルタチオンは有効だとか。

 

二日酔いのときにお世話になりたいものです。

 

 

グルタチオンは、美白効果!(抗酸化作用のため)
肝臓の働きを助ける効果もある

 

 

 

 

サプリメントとして摂取されているグルタチオン

 

グルタチオンをサプリメントで摂取している方は多いです。

 

なにしろ、いろんな有害物質を排出しようと思ったら、食べ物では間に合わない、というのが正直なところでしょう。

 

 

海外のメーカーのサプリメントをアイハーブで取り寄せているケースがほとんどのようです。

 

ちなみに、わたし自身は液体のグルタチオンを摂取したことがあります。

 

ただ、要冷蔵なので、旅行などに持ち歩けないのとちょっと高額なのが難点です。

 

 

 

そして、サプリメントというのは、栄養がぎゅ~と詰まった形状です。

 

その栄養の量は自然界にはないほどの多い量が含まれています。

 

いうなれば、不自然なのです。

 

わたし自身、サプリメントをたくさん摂りすぎて、肝臓の難病になった経験があります。

 

なので、サプリメントを継続的に長期にわたり、飲むことは個人的にはあまりおススメしたくないです。

 

 

食べ物に多く含まれているグルタチオン

 

以下がグルタチオンが多く含まれている野菜等です。

 

  • ほうれん草
  • くるみ
  • トマト
  • 人参
  • キャベツ
  • きゅうり
  • かぼちゃ
  • ビーツ
  • ブロッコリー

 

 

 

松に含まれているグルタチオン

 

 

1992年にオックスフォード大学の学術論文で、松の葉の抽出物からグルタチオン S-トランスフェラーゼが発見されたと発表されています。

(その論文はこちら

 

グルタチオン S-トランスファラーゼと聞いても、さっきのグルタチオンとどう違うのさ?って思います。

 

 

 

 

日本語のウィキペディアでは全く理解できず、英語版を確認しました。

 

グルタチオン S-トランスフェラーゼとは、解毒を目的とした還元型グルタチオンの生体異物への結合を触媒する能力を持つ。
細胞質タンパク質、ミトコンドリアタンパク質、小体細胞タンパク質(MAPEGとも呼ばれる)の3つから構成されています。

 

 

もうちょっと意訳してみますと、

 

身体に入ってくる自然由来ではない化学物質をグルタチオンを使うことで、

 

解毒する働きをするのが、グルタチオン S-トランスフェラーゼ。

 

……ということは、

松には、グルタチオンS-トランスフェラーゼという解毒の元となるものが入っていて、人間の体にある有害物質を排出してくれる

 

という結論に達しました。

 

(ちょっと大雑把すぎますかね?)

 

 

そして、冒頭の論文で注目したい文章がありました。

 

それは、グルタチオンが活性化したのは30~35度で、15度ではほどんど活性しなかったという一文!

 

もし、松葉から効果的にグルタチオンを摂取するなら、常温よりぬるま湯がいい、ということになりそうです。

 

言い換えると、生で摂取すると解毒効果は薄いということに。

 

(でも松葉茶を煎じるような温度はどうか?ということについての記述はないので、その点は不明です)

 

まあ、お茶にしてぬるめを飲むというのはどうでしょうか?

 

(ちょっと苦しい?)

 

温度によって、グルタチオンが活性化したり、全然働かなかったりというのはとても興味深いところです。

 

 

グルタチオンは野菜などにも含まれている。

松には、グルタチオンS-トランスフェラーゼという解毒の元となるものが入っていて、

人間の体にある有害物質を排出してくれる

30~35度で活性化する。

 

 

 

この記事を書いた人

及川美由紀(みぃちゃん)

1969年生まれ東京都出身。2022年鎌倉より山形県酒田市に移住。「庄内に住むのなら松の良さを広めなさい」という内なる声に導かれて松仕事を始める。(好きなこと)文章を書くこと、夫と踊ること、氣功すること、ヴィーガン料理を作ること。著書に「心の病は自分で治せる」がある。愛読書は「大日月地神示」。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

松葉関連商品の製造・販売 | 躍る大地

躍る大地

【躍る大地】は、松葉オイルをメインとして他、松葉関連商品を製造・販売しています。メインの「九鬼太白ごま油」を使った松葉オイルは、テンペル、ケセルチン、α-ピネン、ビタミン類(VA,VC)など成分がたっぷり。日常使いとしてはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。「やりたいことをとことんやれる」心と身体を育みませんか?

屋号 躍る大地
住所 〒998-0071 
山形県酒田市古湊町3-62
営業時間 10:00~16:00
定休日 土・日
代表者名 及川 美由紀
E-mail info@odoru-daichi.com

コメントは受け付けていません。

特集