躍る大地

松葉茶を煎じるとなぜ灰汁で汚れる?|ミネラルたっぷりの松葉|鍋の汚れを取る方法

こんにちは。松葉研究家及川みぃちゃんです。

 

 

わたしは松葉茶を日々煎じて飲んでいます。

 

松葉茶を飲むのは健康にいいし、作ることにも面倒さを感じません。

 

しかし、唯一デメリットがあるとしたら……。

 

鍋が灰汁で汚れて、簡単に取れないのです!

 

何度も煎じた鍋がこちら。

 

そもそもなぜ、松葉を煎じると灰汁がつくのでしょうか?

 

 

 

松葉を煎じると灰汁がでるのはなぜ?

 

 

松葉を煎じると、鍋が汚れます。

普通に洗剤で洗っても取れないほどです。

 

このように灰汁がでるのはなぜでしょうか?

 

 

そもそも灰汁とは?

 

wikipediaによると、

 

野菜や山菜のアクは、人間の味覚にとって食物に含まれるえぐ味、渋味、苦味などという不快だったり、健康に有害だったりする成分である。

 

と書いてあります。

 

確かに、ワラビなどあく抜きしないと食べられない植物もあります。

 

それは、植物が他の人間を含めて他の動物に簡単に食べられないための防御方法!

そう考えると、植物は生きるための力・智恵を持っているんだな、などと感心してしまいます。

 

 

 

松葉の灰汁の成分は?

 

先ほどのwikipediaの説明のその前の部分にこのような解説があります。

 

アクの成分には無機質のものと有機物のものとがあり、このうち無機質のものとしてはカリウム、マグネシウム、カルシウムなどがある

 

元々、松葉の成分として、灰分が2.1%あります。

 

灰分とは、栄養学的にいうと、無機物、ミネラルのこと

 

だから、松葉はもともと灰汁=ミネラルがたっぷりということなんです!

 

 

松葉の灰汁で汚れた鍋を綺麗にする方法

 

クレンザーなどでやるより、簡単な方法をご紹介します。

 

①鍋に重曹を入れる。

 今回はティースプーン2杯を入れてみました。

 

 

 

②スポンジで鍋全体にかるく塗るように付ける

 

③数時間放置する(今回わたしは3時間ほど置きました)

 

④鍋を水で洗う

 

その結果がこちら。

 

 

かなり汚れが落ちました。

 

 

ただ……、また松葉を煎じたら、すぐに灰汁がついてしまい。

 

いたちごっこですね(笑)

 

 

まとめ

 

  • 灰汁は植物にとっては種を守るために出す、渋み・えぐみ・苦味等、人間にとって不快だったり人間に有害だったりする成分
  • 灰汁には無機質と有機質があり、無機質の灰汁とはマグネシウムやカルシウムなどのミネラルのこという
  • 松葉は栄養学的に2.1%の灰分=ミネラルが含まれている
  • 松葉を煎じて汚れた鍋は重曹を利用すると比較的簡単に落ちる

 

以上、松葉の灰汁について、重曹を利用して鍋を綺麗にする方法でした。

 

 

この記事を書いた人

及川美由紀(みぃちゃん)

1969年生まれ東京都出身。2022年鎌倉より山形県酒田市に移住。「庄内に住むのなら松の良さを広めなさい」という内なる声に導かれて松仕事を始める。(好きなこと)文章を書くこと、夫と踊ること、氣功すること、ヴィーガン料理を作ること。著書に「心の病は自分で治せる」がある。愛読書は「大日月地神示」。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

松葉関連商品の製造・販売 | 躍る大地

躍る大地

【躍る大地】は、松葉オイルをメインとして他、松葉関連商品を製造・販売しています。メインの「九鬼太白ごま油」を使った松葉オイルは、テンペル、ケセルチン、α-ピネン、ビタミン類(VA,VC)など成分がたっぷり。日常使いとしてはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。「やりたいことをとことんやれる」心と身体を育みませんか?

屋号 躍る大地
住所 〒998-0071 
山形県酒田市古湊町3-62
営業時間 10:00~16:00
定休日 土・日
代表者名 及川 美由紀
E-mail info@odoru-daichi.com

コメントは受け付けていません。

特集