驚愕の極楽湯!松ぼっくり湯とは?松ぼっくりのお風呂の効能と入った体験談について
こんにちは。松葉研究家の及川みぃちゃんです。松葉活用法として何度か松葉風呂をご紹介してきました。
松葉をお風呂にいれることで、身体が温まるなどの効果があります。銭湯に松の木が描かれていたり、松の湯という名前の銭湯があるのは、昔から松の葉風呂が効果あったことを物語っているのでしょう。
さて、今回は松の「葉」ではなく「松ぼっくり」です。松葉でお風呂に入ったことは何度もありましたが、松ぼっくりのお風呂に入ってみようという発想がありませんでした。しかし、松ぼっくりで塩素除去できるという投稿に出会いました。なので、松ぼっくり湯に挑戦してみることに!
松ぼっくり湯とは?
松ぼっくりを採ってきて、お風呂にいれるだけ。上記のFacebook投稿には、1600個入れないと塩素が抜けない、と書いてありました。でも、塩素に注目するのではなく、松ぼっくりの持つ効果効能をお風呂で楽しもう!という内容です。
松ぼっくりは、春先に松の木から落ちていきます。松ぼっくりの笠の内側には松の種(松の実)が入っています。笠が開いて種が空中に飛んで行ったり、松ぼっくりごと地表へと落下したり。そんな種を内包するこの時期の松ぼっくり。松葉とは違った栄養を蓄えています。
松の持つ効能をおさらいします。
松葉浴をする上で注目すべき成分は、ビタミンA、ビタミンC、バルチミン酸、ステアリン酸です。これらは、血行を促進する成分です。また赤松のαピネン、黒松のβピネンは血中コレステロール値を下げる役割をします。温まって、さらに血中コレステロールも減る。松のお風呂はいいことづくめです。
さらに、書籍「松葉健康法」によると松ぼっくりは特に神経系に効果があるという記述がみられます。
松ぼっくりは新たな命、松の種を抱えている
松ぼっくりは特に神経系に効果あり
松ぼっくりを採取する
自宅の近くで黒松の自生しているエリアへ。松ぼっくりが枝にたくさん付いています。だんだんと笠が開いてきて、種が飛んでいくことができる状態です。地面に落ちている松ぼっくりより枝に付いている松ぼっくりのほうが効果があると思い採ってきました。
ちなみに松の若木には松ぼっくりは付いていません。人間が大人になれば子供が生める身体になるように、松も成長してから次世代の残すために種が入っている松ぼっくりを実らせるのでしょう。
今回はどのくらい採取したらいいかわからず、ビニール袋いっぱいになる程度採りました。その数55個。
枝から外すとき、煤けた茶色のものは簡単に取れるのですが、鮮やかな茶色い松ぼっくりはなかなか枝から取れなくて。まだ枝から離れる準備ができていない松ぼっくりは、しっかりと枝に付いているんですね!
松ぼっくりをお風呂に入れる
次に、この松ぼっくりをお風呂に投入!今回は、一度入ったお風呂で追い炊きする前に松ぼっくりを入れました。追い炊きして適温となったお風呂へ。早速松ぼっくりのお風呂に入ってみます。
松ぼっくり湯の感想は?
氣持ちいい!のひと言。いや~、極楽です。塩素が抜けるのか肌がピリピリしません。冬場は温かいお風呂に入ると、足の脛のあたりがかゆくなって掻いてしまうのですが、まったく掻きたくならない。身体から力が抜けます。酸っぱい香りに包まれて脱力です。松葉風呂より芳香が強いです。市販の入浴剤?全く香りの次元が違います。天然の自然の持つ力は偉大です。
リラックスできる
酸っぱい香りに包まれる
肌がピリピリしない
あれ?お風呂に入って氣が付きました。松ぼっくり。さっきは笠が開いていましたよね?
このようにすべて松の笠がぎゅーっと閉じていました。これはわたしの推察ですが、お湯で急に熱くなった松ぼっくり。その熱さの変化に松ぼっくりは、中にある種を護ろうと笠を閉じたのではないでしょうか。
種を守るため、植物はいろんな智恵を持っています。私たち人間の想像を超えた智恵を。その一端を垣間見た氣がしました。
ありがとうございます。
関連情報
松葉関連商品の製造・販売 | 躍る大地
【躍る大地】は、松葉オイルをメインとして他、松葉関連商品を製造・販売しています。メインの「九鬼太白ごま油」を使った松葉オイルは、テンペル、ケセルチン、α-ピネン、ビタミン類(VA,VC)など成分がたっぷり。日常使いとしてはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。「やりたいことをとことんやれる」心と身体を育みませんか?
屋号 | 躍る大地 |
---|---|
住所 |
〒998-0071 山形県酒田市古湊町3-62 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土・日 |
代表者名 | 及川 美由紀 |
info@odoru-daichi.com | |