心身を養う「ぷるぷる気功」 2024.01.17 未分類 氣功――それは心と身体を見つめる時間―― こんにちは。松葉研究家の及川みぃちゃんです。 松葉の研究してまだ1年弱です。 でも、気功... 詳しくはこちら
肝臓と腎臓の関係。そしてスギナの効能との関連性 2023.11.08 未分類 こんにちは。松葉研究家の及川みぃちゃんです。松葉を研究していますが、他の「雑草」と呼ばれがちな草についても興味を持っています。今回はスギナについてのお話をさせてください。 その前... 詳しくはこちら
戦中戦後の日常生活での松葉の使い途 2023.09.13 未分類 こんにちは。 松葉研究家の及川みぃちゃんです。 地元の図書館でこのような本を借りてきました。 「絵と方言で綴る庄内子ども歳時記」 &nb... 詳しくはこちら
飲まない松葉茶活用法 2023.08.24 松未分類 こんにちは。松葉研究家及川みぃちゃんです。 せっかく購入したものの、飲まなくなってしまった松葉茶。 正直、いくら栄養がある、免疫力ア... 詳しくはこちら
砂浴とは?効果効能と、実際やってみた感想は?(砂浴体験記) 2023.08.03 未分類 こんにちは。松葉研究家の及川みぃちゃんです。 抗酸化作用の高い松葉をお茶にしたり、松葉酒を作ったりして飲むのは、日々身体を健やかに保つ方法の一つです。... 詳しくはこちら
庄内のすいか 2023.07.09 未分類 7月に入り、いよいよ夏本番となってまいりました。 酒田庄内地方は、メロンのほか、スイカも夏の特産品です。 庄内砂丘を黒松が守ってくれるお陰で、おいしいスイカやメロンができる... 詳しくはこちら