なぜこれほど松が枯れるのか?その原因にせまる① 2025.11.02 松 先日投稿したとおり、今年の松枯れは相当なものです。地元酒田市は2024年より2倍増の松が枯れています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 庄内地方の松枯れ18万本前年比38%増|荘... 詳しくはこちら
庄内地方の松枯れ18万本前年比38%増|荘内日報より 2025.10.31 松 最近の日本海側の松は、枯れた松が目立ちます。近所では、立派な黒松が立ち枯れしています。 松林もあちこち茶色くなっていて、場所によっては青々した黒松のほうが少な... 詳しくはこちら
煎茶風松葉茶とは?作り方、メリットもご紹介! 2025.08.26 松 松葉でお茶を飲む方法はいくつかあります。代表的な松葉茶は、刻んだ松葉をお湯に入れて煮出すという方法です。今回はもう一つの松葉茶「煎茶風松葉茶」をご紹介します。煎茶風松葉茶の作り方、淹れ方と共に煎茶風松... 詳しくはこちら
庄内松だより|2025年7月 2025.07.08 松 ご無沙汰しています。久しぶりの庄内松だよりをお送りします。 日本列島はどんどん梅雨明けしております。山形県庄内地方は梅雨明けしていませんが、ほとんど雨も降らず……。梅雨前線はどこに行ってしまったので... 詳しくはこちら
「松語りラジオ」第11話~15話 2025.03.01 松 松語りラジオ 「松語りラジオ」はstand.fmという音声プラットフォームで発信させていただいているラジオ番組です。 「松語りラジオ〜皆んな松で元氣になろ〜!」 松語りラジオ... 詳しくはこちら
白米にごま塩がアナタの未来を救う?!松炭で更にデトックス効果! 2025.02.27 松 玄米は完全栄養食品!しかしデメリットも 玄米がいいと聞いたことあると思います。玄米は必須アミノ酸が全て揃っていて、且つアミノ酸スコアが100の完全栄養食品。だから、玄米食は推奨さ... 詳しくはこちら
庄内松だより|2025年2月 2025.02.24 松 この冬何度目かの寒波の影響で、雪がたくさん降っています。しかし、庄内は風が強いため、雪が積もるより吹き飛ばされていきます。朝、一瞬だけ晴れました! 近くの松の若木は雪をうっすらと... 詳しくはこちら
「松語りラジオ」まとめ6~10話 2025.02.17 松 「松語りラジオ」好評いただいています! 「松語りラジオ〜皆んな松で元氣になろ〜!」 古来から日本人と共に生きてきた松により親しんでもらいたい。松を通じて忘れかけている日本人の叡智を... 詳しくはこちら
松にはどんな栄養があるの?|松語りラジオ第6話 2025.02.13 松 松語りラジオ第6話「松にはどんな栄養があるの?」を文章に起こしました。ラジオと共にお愉しみください。 .standfm-embed-iframe { height: 190px... 詳しくはこちら
「松語りラジオ」まとめ 第1話~第5話 2025.02.12 松 「松語りラジオ」始めました 松語りラジオ〜皆んな松で元氣になろ〜! 古来から日本人と共に生きてきた松により親しんでもらいたい。松を通じて忘れかけている日本人の叡智を取り戻そう〜♪と... 詳しくはこちら
昔の日本は赤松林だらけだった?日本人の精神性と松について|松語りラジオ第3話 2025.02.11 松 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .stan... 詳しくはこちら
松葉味噌作り~松葉を最大限に活かす作り方とは?行程も詳しくご紹介! 2025.01.29 松 寒い時期、味噌を作るのに松葉を入れて作る……。一味違った味噌が作れます。松葉を入れて味噌、昨年も作りました。その時の様子はこちらです。 https://odoru-daichi.com/%e6%9d... 詳しくはこちら