躍る大地

エアコンで冷えて眠れない!オススメの安眠対策を3つご紹介!

今年の猛暑!エアコン無しでは眠れない

 

今年は猛暑だというのを誰もが実感していることでしょう。データとしても7月の日本の平均気温は基準値より3度近くも高くなっている報道が出ていました!

 

エアコン無しでは生活出来ない日本列島です!

 

エアコンの風はリラックス出来ない

自然の中に居るとマイナスイオンを浴びて氣持ちいいです。わたし達人間の身体は酸化しがちで、プラスイオンが溜まりやすいです。身体はプラスイオンが多くなると、マイナスイオンを欲します。滝などに出かけてマイナスイオンを浴びることが日々できれば、最高です。

 

しかし、日常的に自然の中にでかけることは厳しいのが現実です。更に、部屋を冷やしてくれるエアコンはプラスイオンを放出します。冷風だけではなく、プラスイオンを。

 

マイナスイオンが出るエアコンや空氣清浄機があります。確かにマイナスイオンは出ますが、それ以上にプラスイオンも出ます。案外知られていない事実かもしれません。

 

特に女性はエアコンの風が嫌いな人が多いです。肌感覚で身体に悪いことが分かっているのでしょう。

 

猛暑で夜も熱帯夜に

北海道までが39度まで上がる暑い夏。当然夜も地面に熱が籠もったままとなり、暑い夜を過ごすことに。エアコン無しで眠ることは、不可能に近くなります。エアコンが嫌い、など言っていられないほどの暑さです。

 

エアコンで冷えて眠れない

暑いからとエアコンを夜通し点けていると、手足が冷えて眠れないことも。

  • 足は冷えて寝付けない
  • 足が冷えるのか夜中に目が覚めてしまう
  • 夜中や明け方に足がつる
  • 起きたとき怠い、身体が重い

このような症状がある方は慢性的に冷えがあるケースが多いです。長期的に改善する必要がありますが、すぐに実行して効果のある対策を3つご紹介します。

 

エアコンで冷える方の安眠対策3つとは?

安眠対策①冷たい食べ物、飲み物を避ける

1つ目は「『冷たい食べ物、飲み物』を避ける」です。冷えのある方は自分で熱を生産する力が弱くなっています。食べ物でしたら、例えばそうめんや冷やし中華を食べると胃腸は温まることもないですし、熱を産出するのにエネルギーを使います。あるいはアイスコーヒーやジュースばかり飲んでいたら身体が冷えてしまいます。そもそも、カフェインや糖類は身体を冷やす作用があります。

 

なにより食べたくなるのがアイスクリーム!夏になると口にする回数がどうしても増えます。でも胃をひやしてしまうと、なかなか元の温度に戻りません。消化する機能が弱ってお腹を壊したり下痢することにもなります。

 

とはいえ、暑いとき冷たいものを口にしたくなるのは自然なこと少しでも少なくしようと心がけることで随分変わります。せめて、ごはんのときに温かい味噌汁など温かいものを一品加えられるといいですね。

 

安眠対策②温かいお風呂に入る

暑いとついシャワーだけで済ませることも多いかもしれません。特に1人暮らしだと、お風呂にお湯を溜めることは不経済な場合も。しかし、ゆっくり熱いお湯にゆっくり浸かることはメリットがたくさんあります。

  • その日の疲れが取れる
  • リラックス時間を過ごせる
  • 身体を温めることで代謝が上がる

出来れば寝る直前よりも、少し前に入浴タイムを設定します。お風呂に入って温まった身体は、そのまま眠るには暑すぎます。身体の深部まで温まっているからです。気持ちよく入眠するのは、少し身体の体温が下がってきてから。理想は寝る前の1時間半~2時間前です。

 

お仕事の関係や家事などの都合、家族との関係においてなかなか理想の時間にお風呂に入れないかもしれません。でも、「週何回理想時間に入ることができるか?」とゲーム感覚でチャレンジするのも面白いです。

 

一度しっかりと身体を温めてあげれば、安眠へと繋がります。

 

 

安眠対策③寝る前にオイルマッサージする

寝る前に自分の足の裏、足の甲、あるいはふくらはぎをマッサージするのも有効な手段です。マッサージすることで滞っている血流を流してあげることができます。老廃物をリンパを流すことは冷えの解消につながりますマッサージオイルを使えば、効果があがります。更に効果が上げるコツは「今日もありがとう!よくがんばったね!」と自分の身体に声をかけてあげること。自分自身の癒しに繋がります。

 

ゆっくりと眠れるための方法を3つご紹介しました。できることを一つでもやってみると、効果が体感できることでしょう。暑い夜も朝までゆっくりぐっすり眠れますように!

 

 

マッサージするのに、こちらのオイルもおススメです。

【庄内の黒松で作った】まつばオイル 30ml

 

 

 

 

この記事を書いた人

及川美由紀(みぃちゃん)

1969年生まれ東京都出身。2022年鎌倉より山形県酒田市に移住。「庄内に住むのなら松の良さを広めなさい」という内なる声に導かれて松仕事を始める。(好きなこと)文章を書くこと、夫と踊ること、氣功すること、ヴィーガン料理を作ること。著書に「心の病は自分で治せる」がある。愛読書は「大日月地神示」。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

松葉関連商品の製造・販売 | 躍る大地

躍る大地

【躍る大地】は、松葉オイルをメインとして他、松葉関連商品を製造・販売しています。メインの「九鬼太白ごま油」を使った松葉オイルは、テンペル、ケセルチン、α-ピネン、ビタミン類(VA,VC)など成分がたっぷり。日常使いとしてはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。「やりたいことをとことんやれる」心と身体を育みませんか?

屋号 躍る大地
住所 〒998-0071 
山形県酒田市古湊町3-62
営業時間 10:00~16:00
定休日 土・日
代表者名 及川 美由紀
E-mail info@odoru-daichi.com

コメントは受け付けていません。

特集